ネオマネーの使い方やメリットを解説!海外で安全なお金の持ち歩き方

コラム
みこまる
みこまる

みなさんこんにちは!みこまるです♪
今回は個人旅行や留学時におすすめの海外で使えるプリペイドカード「ネオマネー」のご紹介です。

私はバックパッカー時代、トラベラーズチェックと呼ばれる盗難や紛失でも再発行可能な旅行用小切手を持ち歩いていました。
しかし最近はトラベラーズチェックよりもはるかに使い勝手が良く、銀行や郵便局に出向いて発行する手間もいらない、プリペイド形式のネオマネーが登場したことにより、海外でのお金の持ち歩きがより安全でより簡単になりました。

ネオマネーの使い方解説も含め、ネオマネーの使いやすさ、なぜおすすめなのかをお伝えしていきたいと思います。

この記事はこんな方におすすめ!

  • バックパッカーで近々旅に出る予定の方
  • 留学、ワーキングホリデーを控えている方
  • 13歳以上のお子様を海外留学に送り出すご両親
  • クレジットカードのキャッシング枠は使いたくない方

ネオマネーって?

口座のいらないデビットカード

ネオマネーは海外で現地通貨を引き出せるプリペイドカードです。
日本にあるATMからお金を入れてそのまま海外に持っていき、海外のATMで現地の通貨を引き出せるという優れもの。

VISAのマークが書いてあるお店ならネオマネーでデビットカードのようにお支払いも可能。
まるでデビットカードのような使い勝手の良さでありながら、口座を開設する必要が無いという、旅人にはとっても嬉しいお手軽さです。

両替の手間がいらない

現地で両替する必要もなく、バックパッカーなどの一度に何カ国も周遊する場合マイナーな通貨の国に旅行する場合は特に使い勝手がよいです。
例えば、日本~ドイツ~ポーランドを周遊する場合、ドイツに着いてから、または出発前に日本で円からユーロに両替し、ポーランドに到着したらユーロをポーランド通貨のズウォティに両替、という手間がかかります。

ネオマネーなら日本のATM(コンビニのATMでもOK)で日本円を入金し、上記の周遊コースならばドイツで必要な分だけユーロを引き出し、ポーランドに着いたら現地のATMから直接ズウォティを引き出すことができるので二重に手数料が発生することもありません。

その都度引き出せるので多額の現金を持ち歩かなくても良いという安全面でも有利なネオマネー。
先述の通り、VISAのマークがあるお店ならお買い物時にデビットカードのような使い方もできるので、現金をあまり持ち歩きたくない方におすすめです。

おすすめの理由7つ

  • 多額の現金を持ち歩かなくてよい
  • チャージした金額の範囲で利用できるので安心
  • 両替の手間がいらない
  • 13歳から持つことが可能
  • 留学中の子供へ家族が日本からチャージできる
  • 紛失・盗難時の残高を補償してもらえる
  • 残高・利用明細をウェブで確認できる

一番オススメの理由としてあげたいのはやはり多額の現金を持ち歩かなくて良いことでしょう。
また、デビットカードよりも利用開始できる年齢が低く、13歳以上で持つことが出来るのでお子様が留学する、という場合にもとっても便利です。

お子様の留学や長期の旅行になる時は、日本から家族がチャージすることも可能です。
現地に銀行口座を開き送金するより手数料もかからず手間いらずで楽ちん送金が可能です。
紛失・盗難時の残高を補償してもらえるので、以前はトラベラーズ・チェックをわざわざ発行していた方も、カード1枚持ち歩けばOKのネオマネーにする方が増えています。

クラウドPBX「ナイセンクラウド」

デメリットはある?

クレジットカードとは違い、日本でチャージした金額しか使うことが出来ません。
家族が日本国内からチャージすることも可能ですが、突然の予定外の出費には対応できないため、ネオマネーとは別にクレジットカードもご用意いただくと安心です。

また、海外のATMの操作は全て現地語と英語の併記であることが多く、最初の数回は慣れないかもしれません。
しかし一度慣れてしまえばどの国でも大体同じ操作なので、簡単に使いこなせるようになります。

デメリットは上記の2点になります。
ですが実際に海外で使ってみて、デメリットを感じたことはありません。
ATMさえ慣れてしまえば使い勝手の良さはピカイチです。

実際の使い方

日本での入金

まずはネオマネーに日本円をチャージします。

各種インターネットバンキングを始め、ゆうちょ銀行、セブン銀行からの入金で即時反映されます。

その他、お持ちの銀行口座からお振り込みによるチャージが行え、こちらは反映までに1営業日ほどかかります。

一度に入金できる金額は以下のようになっています。

利用可能額100万円
1回あたり(ATMチャージの場合)10万円
1日あたり100万円
年間1,500万円

海外での出金

海外で出金する時は、現地のATMで行います。
手順はこんな感じです♪

  • ネオマネーをカード挿入口に入れる
  • 英語(もしくは現地語が分かるなら現地語)を選択
  • 暗証番号(PIN)を入力
  • お取引の選択画面で「WITHDRAW」または「GET CASH」を押す
  • 口座の選択画面で「SAVING」を押す
  • 引き出したい金額を入力
  • ご利用明細(RECEIPT)が必要な方はYES、いらない方はNOを選択
  • 「OK」を押す

大体どこの国もこの流れです。
現金、カード、明細書が一度に出てきます。
使い方は慣れるととっても簡単です♪

一度に出金できる金額は以下のようになっています。

1回あたり15万円
1日あたり100万円
年間1,500万円

ショッピングで使う場合

VISAのマークがついているお店では、デビットカードのように使うこともできます。
大きなスーパーやショッピングモールでは使えるお店が多く、とても便利です。

ショッピング利用時の限度額は以下のようになっています。

1回あたり100万円
1日あたり100万円
年間1,500万円

トラベラーズチェックが主流だった頃と比べると想像できないくらい便利なプリペイドカード、ネオマネー!
詳しいお申し込みの流れや手数料など、以下のお申込みページから確認することが可能です。

簡単お申込みはこちら

とっても便利な新しいお金の持ち歩き方、ネオマネー。
お申し込みから3ステップで簡単に利用することができます。
レートがどれくらいお得になるかなどの情報もこちらのページから確認できますのでご覧になってみてくださいね♪

こちらのリンクからどうぞ↓
NEOMONEY

コラム
カテゴリー
みこまるをフォローする
リッチパッカーのススメ公式LINE
記事を更新したらLINEでお知らせします♪
リッチパッカーのススメ

コメント