
皆さんこんにちは!めっきり寒くなってきましたね♪
この時期になると、クリスマスが近づいてわくわくするみこまるです!
私は数年前にロマンティックなクリスマスを過ごそうと(女一人旅ですが)、クリスマスイブ~クリスマス当日にかけてウィーンに行ったのですが、何もかもが閉まっているというアクシデントに遭遇!
バックパッカーでヨーロッパを周っている最中だったので他の国でガッツリ節約して、クリスマスはウィーンで素敵なディナーとお買い物に奮発♪と計画していた私は超がっかり!
でも、意外にも素敵な夜を過ごせました!
お店が閉まるのはウィーンだけではなくキリスト教徒が多いヨーロッパ全体のことなので、クリスマスにヨーロッパへ行く方の参考になったらいいなと思います♪♪
お店はほとんど閉まっていた
買い物ができない

日本育ちの私の感覚だと、クリスマスはちょっと奮発してお買い物しちゃおうかなーなんて気分になります。
キラキラデコレーションされた街にひとりでぶらぶらお買い物って素敵じゃん♪と思っていたのにお店は全て閉まっていたウィーン。
この時初めて知った、ヨーロッパでは「クリスマスは家族と過ごす日」だということ。
外食ができない
レストランも開いていないので、外食はほぼ無理かなと思います。
スーパーも24日から25日は閉まっているのでバックパッカーの皆様は食材の調達は23日までにしておきましょう!
食事つきのホテルを選ぼう
ゲストハウスの食事で幸せ気分
私の泊まったゲストハウスにはレストランが付いており、格安で美味しい料理が食べられました。
クリスマス用にチキンメニューもあり、お酒も格安で提供しているので、レストランの付いたゲストハウスはかなりオススメです!
同部屋の女子とパーティー
同じ部屋で仲良くなった女の子たちと一緒に、ご飯を食べお酒を飲みお話をして、1人旅なのに楽しいクリスマスが過ごせました。
その時の写真はこちら↓

イギリスに留学中のシンガポール人2人、イタリアに留学中の中国人1人、日本人のご主人と沖縄に住んでいるアメリカ人1人と。
会話はほぼ英語ですが通じないところは各国の言語になっていて、中国語と英語と日本語の3か国語飛び交っています。笑
ゲストハウスは友達ができやすいので、街中が静まり返るクリスマスイブとクリスマスには、わいわい過ごせて楽しかったです。
深夜の教会に行こう♪
クリスチャンじゃなくても入れる

日付が変わったころに、教会が開いているというので、上記の仲良くなったメンバーたちと徒歩で行ってきたゲストハウスから一番近い教会。
この後たくさん人が集まり、素晴らしいミサが鳴り響きました。
私はクリスチャンでは無いし旅行者なのですが、小さめの教会でもこうやって受け入れていただけるのは素敵な経験だと思いました。
ウィーンではクリスマスイブからクリスマス当日にかけての深夜、その地域の人々が教会に集まってお祈りをしたり歌ったりします。
ヨーロッパでは多くの地域でこの慣習があるので、クリスマスイブにヨーロッパ各地へ泊まる方は是非近くの教会へ足を運んでみてくださいね!
おわりに
オススメのヨーロッパでのクリスマスの過ごし方でした。
買い物やレストランでの食事はできませんでしたが、なかなか経験できない貴重な思い出を作ることができました!
参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらの記事もオススメ↓
みこまるのイタリア一人旅
コメント