【フィレンツェ観光ブログ】街並みの美しさに感動!イタリア女一人旅③

フィレンツェイタリア
みこまる
みこまる

皆さんこんにちは!!旅大好きブロガーみこまるです♪
今回はフィレンツェ編をお届けします。
個人的にフィレンツェはイタリアの中で一番好きな街。
ジョットの鐘楼から見える街並みは最高に美しかったです!

映画「冷静と情熱のあいだ」の舞台となったイタリアのフィレンツェ。
原作は江國香織さんと辻仁成さんが書く本。私は高校生の時に原作を読み、ずっと憧れていて行きたかった街、それがフィレンツェでした。

映画では竹野内豊さんとケリー・チャンが主演。
まだ観ていない方はこの機会にどうぞ♪
U-NEXTで【冷静と情熱のあいだ】を無料で見る

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

美しすぎるフィレンツェのシンボル

サンタ・マリア大聖堂

皆さんは過去の恋人に会いたいと思ったことはありますか。
冷静と情熱のあいだに出てくる、10年後に約束した待ち合わせの場所。それがこのドゥオモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)でした。

冷静と情熱のあいだを見てから10年以上経っていますが、ひとりで勝手に感動して震えました。(笑)
でも外の作りがやたらゴージャスなのに比べて中の作りは意外と簡素。

サンタ・マリア大聖堂

全体的に緑、白、赤の大理石を使って作られています。
イタリアの国旗と同じ!

ドームの部分を内側から見るとこんな感じになっています。
「最後の審判」というフレスコ画がが一面に描かれていて圧巻です。

フィレンツェのクーポラ

こちらのドーム上(クーポラ)には上ることができます。
※2019年現在、クーポラへの入場は予約が必要になりました。

クーポラとは円形の屋根部分のことです。外側だけでなく、内側にも入って間近でフレスコ画を見ることが出来ます!

私は下に書いているジョットの鐘楼に登ったのですが、こちらのクーポラからもフィレンツェの街並みを見渡すことができ、おすすめです。

クーポラの入場チケット

以前はひとつひとつ入場料がかかったので私は下のジョットの鐘楼に登りましたが、今現在は共通チケットとなっています。

この共通チケットを購入すれば以下のスポットに全て入場できるようになりました。

  • ドゥオーモ(入場無料)
  • クーポラ
  • サン・ジョヴァンニ洗礼堂
  • ジョットの鐘楼
  • ドゥオーモ付属美術館
  • クリプト(サンタ・レバラータ地下教会の跡地)

共通チケット購入方法と料金

チケットは現地の窓口や自動券売機、ウェブサイトからも購入できます。
ウェブサイトからはイタリア語と英語のみ、クーポラの入場時間予約は購入時のみとなります。

現地で購入すると18ユーロ
ウェブサイトから購入すると20ユーロ

ウェブサイトはこちら

共通チケットの有効期限

チケットは記載された日付から30日間有効。期間内であれば、いつからでもチケットの使用を開始できます。
ただし、一度チケットを使用した時点からのチケット有効期限は72時間です。
またチケットが有効でも、クーポラだけはチケットに記載された指定日時でしか登る事はできませんのでご注意!

ファサード&ジョットの鐘楼

ジョットの鐘楼

左側がファサード(正面玄関)、右側にあるのがジョットの鐘楼です。

写真一枚目の大聖堂のクーポラ部分が写っている写真は、このジョットの鐘楼に登ることで見ることができます。

階段はかなりきついです!狭くて暗い階段を414段も登ります。
でも…登った後に広がるのは

クーポラ&フィレンツェの街並みが見渡せる絶景!
赤茶色の屋根が特徴的。感無量でしたー!!

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

歴史ある貴族の作った教会

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

サンタ・マリア・ノヴェッラってイタリア語感溢れてますよね。
日本語には無い「ッラ」がうまく言えたらかっこいいって思います。笑

ここも歴史ある教会で、貴族のルッチェッライ家が依頼し作り上げたものです。
ルネサンス建築と呼ばれるものですが、縦横の比率が緻密に計算されているんですって。
だからこんなに美しいのか。

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

中はこんなに天井が高い!
宗教画がたくさん描かれていました。正面にはイエス・キリストの十字架。

サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

同じ敷地内にあるサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局は、世界のセレブたちが御用達の老舗で、今も世界中で化粧品などが売られています。

元々は教会の修道士達が作っていた香水やエッセンシャルオイルを1612年以降、一般市民に販売し始めたのが始まりだそうです。

日本でもお取り扱いのあるデパートが全国にあります。
サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
ベビーラインやボディケア用品なども売られていて、パッケージもめっちゃ可愛い。

世界中に愛されるコスメがここから始まっていたなんて。
歴史を感じます。

これが本当のイタ車

日本のアニメ「黒執事」がプリントされている車を発見!
結構好きで見ていました。「あくまで執事ですから」のセリフでお馴染みです。

イタリアの車?痛い車?どちらも持ち合わせているので本物のイタ車認定!笑
世界中に日本アニメファンは結構いらっしゃいますが、まさかフィレンツェで黒執事の車に出会うとは思いもしませんでした。

ミケランジェロ広場からの夜景

ミケランジェロ広場

同じ宿に偶然日本人が複数人泊まっていたのでみんなでミケランジェロ広場に行ってきました!旅仲間ってありがたい!

丘になっていて、街が見渡せます。
ドゥオーモが夜景になってより一層美しい♪

私たちはドゥオーモ広場から近くの宿に泊まっていたので歩いて行きました。

ドゥオーモ広場から歩いて30分くらいです。
治安の良さそうなフィレンツェですが、私は後述する発砲事件にも遭遇しているので夜は特に複数での行動がおすすめ!

おわりに

ナポリやローマは世界遺産を見て周る感じでしたが、ここフィレンツェは街そのものが世界遺産に登録されています。(参考資料:Wikipediaより「フィレンツェ歴史地区」

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の外観を含め、街全体の景観が本当に美しいです。

駆け足で旅をしてきて少し疲れていた私には、ぼーっとできる眺めが最高でした。
また、高校生の時から憧れていた街だったので、感激度はどこの場所よりも強かったです。冷静と情熱のあいだを見てから行くのがおすすめ!

・治安について

街歩きをしていると、イタリアの主な都市と比較して人も穏やかだし物乞いもいないし、危険な感じは全くしませんでした。
それなのに、私はドゥオーモ広場周辺で発砲事件に遭遇。
その時の様子はコチラに書いています。
女一人旅は危険?27カ国周った経験から言えること

結果的に無事でしたが、穏やかな街フィレンツェでも事件は起きます。
気を抜かないようにしたいものです。

フィレンツェ編のお届けでした♪
最後までお読み頂きありがとうございました。

イタリア
カテゴリー
みこまるをフォローする
リッチパッカーのススメ公式LINE
記事を更新したらLINEでお知らせします♪
リッチパッカーのススメ

コメント