
こんにちは♪みこまるです!
イタリア入国第一弾はナポリ編です。
ナポリを拠点にし、「アマルフィ海岸」と「ポンペイ遺跡」ふたつの世界遺産に行ってきました♪
ナポリからの行き方も詳しく載せています!
アマルフィ海岸
世界一美しい海岸と称される

アマルフィ海岸のアマルフィは、ギリシャ神話のヘラクレスが愛した、亡き女性の名前だと言います。素敵な響きですよね、アマルフィ。
世界一美しい海岸と称され、絶壁の海岸線には高級ホテルが立ち並ぶリゾート地となっています。
街をてくてく歩いているだけで楽しく、細い路地にはたくさんお店が立ち並んでいます。

こんなに可愛いお菓子が1ユーロ。小腹が減った時にぴったりですね!

ヨーロッパらしい石造りの階段が情緒溢れる感じ。

アマルフィ大聖堂。マーブル模様が少し東欧チックな建物です。
9世紀ころに作られ、ロマネスク建築、バロック建築、 イスラーム建築、ロココ建築、ゴシック建築、ビザンチン建築など様々な建築様式が混在している。(参考資料:Wikipedia)
キリスト教の教会なのにイスラム建築になっている部分があるって驚きです。

中に入ってみるとゴージャス。
これが1000年以上前に作られたものなんてすごい!
小さな街アマルフィにある大規模な歴史あるアマルフィ大聖堂。
ナポリに来たら是非アマルフィ海岸にも足をのばしてみてくださいね♪
アマルフィ大聖堂の入場料
・3ユーロ(日本語のパンフレットあり)
ナポリからからの行き方
船を利用することも可能ですが、私が利用した一番行きやすい電車での移動を書いています。
ナポリ駅→サレルノ駅:トレニタリアの電車(所要時間1時間半)
サレルノ駅→アマルフィ海岸:アマルフィ海岸バス(所要時間1時間15分)
アマルフィ海岸バスは24時間乗り放題チケットなのでナポリからの日帰りなら帰りも追加料金はかかりません。
※2019年現在10ユーロとなっています。
突然消えた街、ポンペイ遺跡
ヴェスヴィオ火山の噴火

写真に見えているのがヴェスヴィオ山。
今から約2000年前に噴火し、たった1日で街が火砕流に飲まれ5メートルを超える厚い灰に埋もれました。
2000年前の生活がリアルに残る



噴火から1700年も経ってからの再発掘でしたが、灰に埋もれたままだったので比較的綺麗に残っており、2000年前の生活をリアルに感じることが出来る遺跡です。
噴火が起きた日に逃げ惑う人たちが時と共にそのまま分解されており、空洞になった部分に石膏を流し固め、子供を守ろうとした母親や苦しむ表情の犬が生々しく再現されていることで有名なポンペイ遺跡。
同時に火山に埋もれていたおかげで2000年前のローマ帝国がどんな生活をしていたのか詳しく知ることができた遺跡でもあります。
歴史に興味がある方はおすすめです!
ナポリからの行き方
ナポリ駅からヴェスーヴィオ周遊鉄道のソレント行きに乗車
「ポンペイ・スカーヴィ駅 」で下車
目の前が遺跡の入り口(マリーナ門)です。
ポンペイには駅が3つあり、ナポリからだと同じヴェスーヴィオ周遊鉄道でもソレント行き以外に乗車すると上記とは違う駅に到着し、遺跡から少し遠いです。
トレニタリアも運行していますが遺跡の入り口にある駅には止まらないので、注意が必要です。
青の洞窟はクローズ
12月はほとんど開いていない
私が行ったのが12月だったので、期待はしていませんでしたがやはりクローズしていました。
天候によって左右され、夏場でも毎日開いているとは限らない青の洞窟。
冬場は特に波が高かったり水位が高かったりして行ける確率がかなり低いことで有名です。
その年によっては12月のオープン日がゼロだったりします。
ちょっと残念でしたが今度は夏に来て行ってみたいと思いました。
ネットで探した写真だけどうぞ。笑
綺麗ですよね。息をのむ美しさです。

青の洞窟もナポリを拠点として周れる場所のひとつです。
ナポリから船でカプリ島まで行き、カプリ島から青の洞窟へ向かうことができます。
もちろんナポリの宿泊先で当日開いているか確認することができますので行ってから直前でクローズ…という事態は防げます。(たまにいきなりクローズすることはあるようですが。)
旅程の中に組み込んでおいて、行けなかったらナポリ旧市街を堪能する、という感じでも良いかもしれません♪
ナポリのピザが美味すぎた
ナポリ駅前に格安の店が並ぶ

ナポリ駅周辺には美味しくて安いレストランが軒を連ねています。
このピザは4ユーロ!
目の前でピザ職人がくるくる回しながら生地を伸ばして焼いています。
1枚でお腹いっぱいになる大きさ。
バックパッカーには嬉しいコスパ満点のピザ。
自炊派も多いバックパッカーですが、ナポリは物価が安いので是非お店ランチを堪能してみてくださいね♪
まとめ
ナポリは少々治安が悪いため、夜間の外出は控えたほうが良さそうです。
私は特に何も被害には遭いませんでしたが、夜間は銃声が聞こえたりパトカーっぽいサイレンが何度も鳴ったりしました。
また、信号無視する車を何度も見かけたので交通事故には特に注意です。
ナポリは近郊に見所が多く、宿も食事も安いので拠点として滞在するのに便利です。
私はアマルフィ海岸とポンペイ遺跡に行きましたが、カプリ島やナポリ旧市街(こちらも世界遺産)をじっくり見たい、という方の拠点としてもおすすめです。
これからイタリア旅行を考えている方の参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
合わせて読みたい↓
冬のイタリア旅【序章】私が周ったルート公開
コメント