【冬のイタリア旅行】治安が悪いってほんと?私が周ったルート公開♫[序章]

イタリア

こんにちは、みこまるです♪
今回はヨーロッパ編、イタリア旅について書いていきたいと思います!

みこまる
みこまる

バックパッカー旅で行ったイタリア。
世界遺産も多く、新婚旅行で来てる人もたくさんいたよ♪
イタリアはヨーロッパの中では物価が安く、ご飯も美味しいからおすすめの場所!
それでは序章からスタート♪

私が周ったルート

ナポリから入国、ベネチアから出国

  • ナポリ
  • ローマ
  • フィレンツェ
  • ピサ(フィレンツェから日帰り)
  • ミラノ
  • ベネチア

合計10日ほどでイタリアを南から北に縦断しました。
いつも弾丸トラベラーです。笑

入国時はフランスのリヨンからバスで20時間かけてナポリまで来ました。
親指の第一関節からから人差し指の第一関節まで移動した感じ。
あれ、わかりにくい?笑

みこまる
みこまる

すみません、語彙が足りないです!

つまりは隣り合ってる国同士だけどめっちゃ離れてる都市間を移動しました。笑
夜行バスなのに着いたら夜になってるっていうバックパッカーらしさ満点の移動でイタリア入りを果たしたみこまるなのでした。

イタリア冬の気候は?

12月半ばにイタリア到着

この時は3か月かけてヨーロッパを周遊しており、イタリアに到着したのは12月半ばでした。
日本と同じ縦長の国なので南と北では気温が結構違います。
暖かさ順だと、ナポリ>ローマ>ベネチア>フィレンツェ>ミラノ
といったところです。
ベネチアは一番北にありますが海辺なので内陸のフィレンツェやミラノに比べると暖かかったです。

平均気温は東京より少し暖かい程度。ミラノは冬場雨が多いことで有名です。

重ね着できるアウターが必須

冬にイタリア縦断するなら重ねて調節できる軽めのアウターが必須だと思います。
私が日本から持っていったのはユニクロのライトダウンとフリースジャケット。
ユニクロのライトダウンは軽いしフリースジャケットと組み合わせれば結構暖かい。
厚手のアウターはどうしても必要な時に現地調達を考えると荷物は少なく済みそうです。

私はドイツで寒さに耐えきれず買った厚手のコートがあったので、気温がぐっと下がった日(ちょうどピサの斜塔に行った日)はそれを着ていました。

結論、日本より寒さはマシだけど、たまにいきなり寒い日があるので現地調達も考えつつ重ね着できる軽いアウターを持っていきましょう!(長いっ!)

みこまる
みこまる

余談ですが、100円ショップなどでも売っている雨がっぱを中に着こむと暖かいらしい。
コンパクトなので持っているバックパッカーが結構いました。私はファッションも気にする乙女だった(?)ので着ませんでしたが、機能性は抜群です。

国内移動は電車を利用

イタリアの鉄道はストライキが多い

鉄道のストライキは金曜日に実施されることが多いので、移動日は金曜以外で組み込んだほうがリスクは低くなると思います。金曜以外に実施されることもたまにあるのでご注意ください。

ストライキは3か月先まで把握可能

イタリアは突然のストライキはほぼなく、3か月先までストライキの予定が組まれている謎な国。
こちらとしては把握できるので助かりますが(いやストライキが無いほうが助かりますが)結構頻繁にあるのでチケットを買う時に確認しましょう。最近はHISでも運行情報を取り扱っているようです。

トレニタリアとイタロの2社が運行

トレニタリアの公式サイトは日本語もあります。
TRENITALIA
イタロの公式サイトは英語がイタリア語のみ。
italo

私はその都度安いチケットを探して購入していましたが、最初からユーレイルパスを買っておくと乗り放題なので少しだけ割高ですが楽ちんです。
ユーレイルパス

その都度買う場合は窓口の自動券売機でも街中にある旅行代理店でも金額は変わりません。
早めに購入したほうが金額はお得なので旅程が決まっているなら先に上記のサイトから購入しておくのもアリだと思います。

イタリアの物価

西欧の中では断トツで安い

物価の高いフランスからイタリアに移動してきたのもありますが、西ヨーロッパの中では断トツで物価は安いです。
ピザなら4ユーロで大きなサイズが頼めますし、少し洒落たレストランでも頼むものによりますが10ユーロあればお腹いっぱいになります。

食費もそうですが、バックパッカー向けの宿もフランスと比べるとかなり安いです。
フランスは6人部屋で25ユーロくらいするのですが、イタリアは10ユーロくらいで泊まれました。

みこまる
みこまる

私は女子ドミに泊まっていたので多人数部屋にしてはちょっと割高。男女共同の部屋はフランスもイタリアも、もう少し安いよ!

イタリアの治安

ジプシーがたくさんいる

基本的に危険なことはしてきませんが、鉄道のチケットを買おうとしたら自動販売機に居座り、わざわざ手伝って1ユーロください、とか、耳が聞こえないふりをして寄付をせがんでくることは結構頻繁にあります。

でも先述の通りジプシーは危害を加えることはしてこないので、私はたまにお釣りで出た端数などは渡してました。だって仕事が無いんだもん、何とかお金を得ようと考えた策だもんね。

ローマより南は治安が良くない

私はイタリア本土でローマより南は治安が良くないと聞きました。
最初にナポリに行きましたが、確かにローマより北と比べるとマナーは悪いと感じました。
車の信号無視は当たり前、横断歩道が無い場所が多く車も止まってくれないので道を渡るのに苦労した記憶。

地中海の向こう側(アフリカ)からきた移民が多いそうで、フランスからナポリに行くときには気をつけろ、と何度も言われました。

結果的に昼間出歩くぶんには治安の悪さは特に感じませんでしたが、夜は発砲事件なども結構起きているそうなので行かれる方は十分に注意が必要です。

世界遺産が好きな方におすすめ

イタリアは世界遺産保有数No.1

2019年7月地点でイタリアは55件の世界遺産が登録されており、世界一の保有数です。
ちなみに日本は23件。

イタリアは見所が多く、各地に世界遺産が点在しています。
新婚旅行で訪れる方も多い国なのが納得できる、見ごたえのある世界遺産がたくさん。
歴史が好きな方はローマ、ヨーロッパの街並みが好きな方はフィレンツェ、ディズニーシーが好きな方はモデルとなった本物の運河があるベネチアに。

世界遺産を見るなら本当にオススメの国です。

さいごに

以上、みこまるのイタリア旅【序章】をお届けしました♫

これから各所の旅行記を書いていきます。

少しずつアップしていくのでお楽しみに♪

最後までお読み頂きありがとうございました!

こちらの記事もおすすめ↓
みこまるのバックパッカー旅インド編

イタリア
カテゴリー
みこまるをフォローする
リッチパッカーのススメ公式LINE
記事を更新したらLINEでお知らせします♪
リッチパッカーのススメ

コメント