飛行機はユナイテッド航空
乳児連れは朝便か昼便で
私たちは渡航する地点で11か月になる子供がいるので、なるべく子供の生活リズムに負担のかからない時間帯の飛行機を選ぶことがマストです。
独り身なら深夜便の一番安い航空券で旅立つのですが、子供がいるとそうはいきません。
行きは朝便、帰りは昼便の一番ちょうどよい時間帯で一番安い航空券を探したところ、ユナイテッド航空がヒットしました。
オフピークだったので安く購入できた
航空券はいつもエアトリという航空券サイトで調べて安い日を狙い購入するのですが、 今回は挙式があるため日程をずらすことはできません。しかし挙式は5月末だったのでゴールデンウィークも終わり、グアムは雨季に入ろうとしている時期だったため、思いのほか安く購入することができました。
大人2人と乳児1人で往復10万円前後での購入でした。
乳児だったので子供は料金がほとんどかからなかったということもあり、飛行機代は安く抑えることができてよかったです。子連れで挙式を考えている方はオフピークを狙うのがオススメ!
パシネットは無いが何とかなる
ちなみに、パシネット席はユナイテッド航空のグアム便にはありませんでした。
4時間ほどのフライトでしたので膝の上でしたが、半分は寝ていたのとまだ歩けなかったので座席の上であやしたりしてそこまでの苦行ではありませんでした(笑)。
グアムがリゾート地なのと南国のせいか、同じ飛行機に乗っている方たちもとても寛容でした。
近くの席の方がいないいないばあしてくれたりバイバイしてくれたり、機内に同じくらいの子供が何組もいたので時たま泣き声が聞こえることもあり、子が機内で泣くのを恐れていた私たちでしたが同じような境遇の方がたくさんいたので安心しました。
ホテルは挙式会場と同じ
ロッテ ホテル グアムに宿泊

挙式会場のあるロッテホテルグアム。ここ以外の宿泊になると追加料金がかかるというのもあったのですが、やはり小さな子供がいるので会場と同じ敷地内のほうが何かと便利だと思い、こちらにしました。

当時予約したプランはパーシャルオーシャンのベビーフレンドリールームというものでした。
ラウンジ付きのお部屋と同じくらいの値段がしたのですが、ベビーがいるので上記のお部屋を選択しました。
実際泊まってみての感想になりますが、ベッドはキング1台ではなくダブル2台がくっついてる感じだったので我が子はベッドの隙間に挟まってしまい、普通にラウンジ付きのお部屋にすればよかったと思いました。
広々としていてお部屋はとても眺めも良く素敵でした♪
ベビーに特化した部屋よりラウンジ付き
1泊あたり2万5000円くらいだったのですが、ベビーに特化したお部屋じゃなくても湯沸かし器は貸してもらえるし、ラウンジ付きのほうが絶対に便利でお得です。
私たちはパーシャルオーシャンという一部海の見えるお部屋でしたが、オーシャンフロントという目の前が完全に海!なお部屋もあります。
私たちと同じ「小さな結婚式」で挙式をされる方は、小さな結婚式のスタッフに相談すればお部屋も手配してくれます。
私はなるべく安く宿泊したかったので、自分たちで予約しました。
現地の打ち合わせも楽ちん!
私たちは到着日の翌日に式を控えていたのですが、到着日に最終打ち合わせへ行くのにも同じ敷地内なので楽ちんでした。
また、着いたら連絡してください、という「小さな結婚式」のスタッフの方がフロントに手紙を残していてくれたり、困ったことがあればホテルスタッフに聞いたり、内線の電話も使えたりと、挙式会場と同じホテルに泊まるならではの便利さがありました。
グアムに何度か来ている方なら他のホテルでも問題ないかもしれませんが、初めて来る方はやはり同じホテルに1泊か2泊はしたほうが挙式の準備は気分が楽だなという印象です。
私たちは3泊の旅程全てをロッテホテルグアムにしました!
【まとめ】子連れでグアムでの挙式をするなら
- 直行便の朝便か昼便を利用する
- 挙式会場のあるホテルに泊まると打ち合わせが楽
- ベビーに特化した部屋よりもラウンジ付きのほうが便利
以上、グアムで子連れ挙式をしたみこまるの飛行機とホテルの情報でした!
ご参考になりましたら幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
挙式までの準備編はコチラ↓
10万円台で叶えた海外挙式♪小さな結婚式グアム【準備編】
グアム挙式の記事全体はコチラから↓
【2018年】小さな結婚式利用♪子連れでグアム海外挙式
コメント