場所は尖沙咀の「そごう」と同じ建物
尖沙咀駅の出口と直結している
雨の日も濡れずに移動できて便利
空港から、または空港近くの香港スカイシティ・マリオット・ホテルからのアクセスはこちらの記事からどうぞ♪
【2019年5月】「シェラトン香港ホテル&タワーズ」への行き方
繁華街のど真ん中で立地抜群、さらに日系デパート「そごう」と直結しているのでお買い物も便利です。お買い物の記事はコチラ↓
【最新版】お買い物天国!香港のオススメお買い物スポット
SPGアメックスで最上階にアップグレード
人生初の最上階ハーバービュー
私たちはタワーのほうに宿泊予約をしていたのですが、最初はロビーにあるチェックインカウンターに通され名前を確認。
するとタワー予約のお客様専用チェックインカウンターというものが16階にあり、そこに案内されることになりました。
なんだこのVIP感…!
私は今回SPGアメックスを利用した初の旅行だったのですが、1泊目の香港スカイシティ・マリオット・ホテルではアップグレードが無かったのであまり期待はしていませんでした。
が!!チェックイン後に通されたのは…
まさかの最上階、しかも香港島が窓いっぱいに広がる一番眺めの良いお部屋にアップグレードしてもらうことができました!

お部屋に入った瞬間歓声です。
作ってよかったSPGアメックス。ここで3泊します。やったー!!
部屋からシンフォニー・オブ・ライツ
香港といえば夜景!毎日午後8時から13分間に渡り、九龍半島と香港島の間の湾「ヴィクトリアハーバー」で華やかに開催される光のショー、シンフォニー・オブ・ライツ。
素晴らしい光のショーがなんと、お部屋から見ることができました!

ウェルカムスイーツ・フルーツでおもてなし
ワンランク上のサービス

お部屋に入ると手書きのお手紙とマカロンセット、写真には写っていませんがフルーツの盛り合わせが置いてありました。
バナナが入っていたので1歳11か月の子連れにはとても嬉しかったです!マカロンも可愛くて食べるのが勿体ないくらいでした。食べましたけど…笑
これは全部屋についていると思いますが、お湯を沸かすポットもありました!小さな子連れには有難さ満点です。
また、SPGアメックス所持だとポイントもしくはドリンクが無料で貰えます。
ゴールドエリートでこれだけの特典がつく…いつかプラチナになりたい。(笑)
タワー宿泊者は無料のラウンジが使える
コスパ満点のラウンジサービス
タワーのお部屋に泊まる絶対的理由はコレ!ラウンジが使えることです。
香港は物価が高いと聞いていたので(実際外食はめっちゃ高かった!)飲み物やケーキ、アルコールもおつまみも無料という点が最高だなと思いました。
おつまみは夜ご飯レベルのボリュームで、もはや外食の必要がありません。
また、小さな子連れあるあるだと思うのですが、ごはんを決まった時間にあまり食べなくて変な時間にお腹減って機嫌悪くなったりするので、いつでも食べ物やジュースが置いてあるラウンジはまさに神でした!
時間帯によって置いてあるものは異なります。
コーヒー、紅茶のサービス(午後7時より午前0時深夜まで)
アフタヌーンティー(午後2時半より午後4時半まで)
イブニングカクテルとカナッペを揃えたオープンバー&オードブル(午後5時半より午後8時まで)
アフタヌーンティーも秀逸
こちらはアフタヌーンティーのもの。
ケーキとスコーンやサンドイッチ、キッシュがありました。
どれも美味しくボリューミー。これを外食で賄ったら家族で数千円は飛びます。全部お部屋代に込みってお得ですよね。

子連れに助かるサービス
夜の12時から朝の7時までは行かなかったのでわかりませんが、アフタヌーンティーやカクテルタイム以外にもフルーツとクッキー、チョコレートはずっと置いてありました。
うちの娘は食が細く、変な時間におなかがすく子なのでフルーツが置いてあるのは大変ありがたかったです。
コーヒーと紅茶はテイクアウトできるように紙コップとフタも置いてあります!
また、水も2種類、大人用のほかに赤ちゃん用も置いてあって常時冷蔵庫から持っていけるようになっています。炭酸系のジュースとトマトジュースも常時テイクアウトできるようになっていました。神…!
朝食はオイスター&ワインバーで無料!
普通に頼んだら7000円以上の朝食
オイスター&ワインバーはシェラトン香港内にあるレストランで、宿泊客以外のお客様も食事しています。
香港が世界に誇る、ヴィクトリア湾をパノラマビューで一望できる最高のレストランです。
メイン料理は5種類から選べるようになっており、ステーキやエッグベネディクト、白身魚もありました。
食べかけですみません、左側がメイン料理のエッグベネディクトです。


渡されたメニューに一人270ドル、と書いてあるので課金されているのか不安になりましたが無料でした!
バイキングが豪華!
そしてここの朝食はバイキングが素晴らしく豪華でした!
フルーツやヨーグルト、コーンフレークなども種類がたーくさんあり食の細い娘も大満足!
鰻や柴漬け、チャーハンやサテ、お魚の照り焼きなどがっつりメニューもたくさん!
もはやメイン料理はいらないんじゃないか、のレベルです。
ちょっとだけ注意点があります。タワーの宿泊者はラウンジ利用無料ですが、朝食はラウンジでは提供していないため、別料金のプランもあるようです。
私はSPGアメックスを持っているのでゴールドエリート会員になっており、公式アプリからの予約で無料でした。
きめ細かいサービスが素敵すぎる
コンシェルジュが予定を組み立ててくれる
まず、部屋に置いてあった名刺の肩書が「Director of Guest Experience」というところに感激。
ラウンジに行く度、コンシェルジュの方が明日の予定は決まってる?と聞いてくれ、○○に行こうと思ってる、と言うと地図を広げて一番わかりやすい行き方を丁寧に説明してくれたり、同い年のお子さんがいるスタッフからは○○はとてもいいから行ってみて!と子供が喜ぶ場所をサジェストしてくれたり、サービスがとてもきめ細かったです!
ゲストを常に気にかけてくれる
日本語が話せるスタッフはいなかったのですが、私にもわかる易しい英語でたくさん話しかけてくださいました。毎日のようにお手紙も書いてくださり、私が毎晩ラウンジでトマトジュースとチョコを食べてたのを覚えていて部屋にトマトジュースとチョコを用意しててくださったり…
また来たくなる、本当に素晴らしいサービスでした。また香港に来るときはここに泊まろうと思います。
以上、「シェラトン香港ホテル&タワーズ」の宿泊記でした。ご参考になりましたら幸いです。
あわせて読みたい↓
シェラトン・グランド・マカオの宿泊記
今回の香港・マカオ旅行記事全体はコチラ↓
【2019年】子連れで行く香港・マカオ
コメント